DIECI 205

  • Jan 24,2025

    2/1 sat -2/9 sun この度dieciでは初めてご紹介させていただきます、 オアハカのサポテックラグの販売会を開催いたします。 メキシコ南部、オアハカ州ティオティトラン村で、サポテコ族が受け継ぐ伝統技術で織り上げられるサポテックラグ。 天然染料で染められた手紡ぎのウール糸を使用し、熟練の職人が一枚一枚丁寧に仕上げています。表裏同じ模様が特徴のつづれ織り技法により、両面使用が可能で、丈夫さと耐久性にも優れています。夏は涼しく、冬は暖かい心地よさは、日本の四季にもぴったりです。 今回の販売会ではサポテックラグの他、陶器やお面など、メキシコの手仕事を感じる作品もご覧いただけます。 年数回メキシコに滞在し、サポテックラグをご紹介してくださる@artezapotecorugs 武藤さんが2/1(土)、2/2(日)、2/8(土)、2/9(日)に在廊予定です。 是非この機会にご覧くださいませ。 CARAVANA ARTE ZAPOTECO RUGS with Arts & C rafts of Mexico at dieci kyutaro 3F 2/1 sat -2/9 sun 12:00-19:00 ※2/4,2/5 close

  • Dec 06,2024

    〈kyutaro店2F/イベントのお知らせ〉 12/14 sat -12/22 sun TORICI シェアニットPOP UPを開催いたします✨ 希少なブラックメリノを使用したTORICIシェアシリーズ。 新作のシェアリブスカート、シェアセーター7G、シェアVカーディガン含む5型をご用意しております。 程よい厚みと柔らかさ、軽量で保温性の高さも特徴。その毛色は、染色では表現できない優しく深みのある色合いも魅力です。 上品な光沢と発色のシルクモヘヤを使用したビックシルエットのセーターや、滑らかな肌触りのミリオンリブタートルなどもご用意いたします。 TORICI(トリチ) 手触りの良さ、軽さ、強さ、そして色彩の美しさ 全てを満たす高品質な糸を世界中から厳選し日本の職人の手仕事で一着一着丁寧に編み上げる高いクオリティとシンプルなデザインで長く使える時代に左右されない「定番」としてのニットウェアブランドです。 instagram→ @torici__ (https://www.instagram.com/torici__/) TORICI シェアニットPOP UP at dieci kyutaro 2F 12/14 sat -12/22 sun 12:00-19:00 ※12/17 tue close dieci kyutaro店 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-4-13 open12:00-19:00 堺筋本町駅 11番出口徒歩2分 本町駅 12番出口徒歩5分 #torici #diecikyutaro #dieci

  • Nov 28,2024

    〈kyutaro店2F/イベントのお知らせ〉 miffew 2024 WINTER POP UP STORE TOUR at dieci kyutaro 『STAY WARM WITH WONDER』 11/30 sat – 12/8 sun dieciにて昨年よりお取扱いをさせていただいているmiffewの初ポップアップを開催いたします。 〈miffew〉が目指すのは、トレンドやジェンダーを超え服を纏う人の日常と個性に寄り添う、「三冬(mifuyu)」のためのダウンウェア。服飾デザインの歴史に残る普遍的なアーカイブを再構築するだけでなく、新しいカタチに最高品質の国産ダウンを内包することでダウンウエアを都市生活者のワードローブとしてプレゼンテーションしています。 @miffew_official そのオーセンティックな佇まいからは想像もつかない軽さと、包み込むような暖かさ。 袖を通した瞬間に感じる心地よい裏切りと驚きをご用意して、みなさまのご来店を心よりお待ちしております。 『STAY WARM WITH WONDER』 at dieci kyutaro 2F 11/30 sat -12/8 sun 12:00-19:00 dieci kyutaro店 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-4-13 open12:00-19:00(火休) 堺筋本町駅 11番出口徒歩2分 本町駅 12番出口徒歩5分

  • Oct 18,2024

    〈 今回dieci kyutaro店では初となる2ブランドのPOP-UP STOREを同時開催いたします。 レザーシューズブランド「DELMONACO」 レザーとウッドを掛け合わせたバッグブランド「YURUKU」 レザーという素材の共通点を持つ2ブランドの特別なPOP-UP STOREです。 お二人共に大阪を拠点に活動されており、互いに独創的でありながら、素材本来の良さを活かされたものづくりをされています。 店頭では、受注アイテムと即売アイテムのご用意となっております。 『DELMONACO+YURUKU POP-UP STORE』 10/18(金)-10/21(月) 12:00-19:00 dieci kyutaro店2F ✳︎DELMONACO花谷さん 10/18.19.20 在廊 ✳︎YURUKU 高梨さん 10/18在廊 お二人に直接フィティングしていただける機会となります! 「DELMONACO 」クラシックなドレスシューズをベースに履き心地の良いラスト(木型)を探求し、美しさの両立を目指した靴づくりを行なっています。 「YURUKU 」暮らしに寄りそうアイテムとして、デザイン、縫製に至るまでご自身で行われています。シンプルでありながら、ウッドとレザーの組み合わせは都会的でありながらデイリーに使っていただけます。 dieci kyutaro店 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町2-4-13 open12:00-19:00(火休) 堺筋本町駅 11番出口徒歩2分 本町駅 12番出口徒歩5分 オンラインショップ掲載予定です。

  • Oct 01,2024

    フランス軍M47をベースに作られたジャケット「PEYRAUD(ペロー)」とパンツ「BLESLE(ブレル)」。しっかりとした厚みとハリ感のあるコットンヘンプ素材を使用しており、着用していくほど柔らかくなり、経年変化の風合いをお楽しみいただけます。単品でももちろん、セットアップで着ていただくのもおすすめです。Outilらしいこだわりが詰まったアイテムです。 online shopはこちらから

  • Sep 20,2024

    繊細なコットンサテンを使用したゴーシュ 定番型のコンパクトなブラウス。しなやかな質感は秋冬のコーディネートに柔らかさと軽やかさを出してくれます。ほんのり光沢を感じる風合いも魅力的な一枚。いつものコーディネートに差し込むだけで印象をグッと格上げしてくれます。同生地のスカートのセットアップコーデもおすすめです online shopはこちらから

  • Sep 15,2024

    昨シーズンよりKyutaro2Fでお取り扱いがスタートしたブランドquitan(キタン)の秋冬のアイテムのデリバリーが始まりました。「美しい文章で書かれた物語。世にも不思議な話。」という意味がある「綺譚」から付けられた名前の通り、世界各国の様々な文化から着想を得た交歓の記録のようなお洋服を生み出しています。 今回ご紹介のこちらはベトナムのアオザイや東欧のファーマーシャツからヒントを得て作られたユニセックスな一枚。生地にも拘り、他にない表情のある1枚になっています。 online shopでもご紹介しております。

  • Jul 12,2024

    2000年に3人の女性でスタートされたhomspun(ホームスパン)。「シンプルで自分たちが毎日着たいと思える服を」、そんな彼女たちの思いから生まれたブランドです。 こちらは、コットン素材のバルキーシーチングを使用したワイドパンツです。スカートタイプよりも少し生地が厚くなって透けづらく、通年使えるアイテムです。股上は深めで、大きなサイドのポケットや太いステッチもhomspunらしい一枚です。ウエストがゴム仕様なので楽な履き心地です。また、ウエストの位置を調整できるので身長に関係なく履いていただけます。爽やかなカラーリングも素敵なアイテムです。 online shopはこちらから。          

  • Feb 06,2024

    命あるものから生まれた素材によるジュエリー「su Ha(スハー)」。 森や海から取り出した素材たちは、一つ一つ不揃いで美しい。それらを手を動かすことでそれぞれが持つ魅力を最大限に生かされたジュエリーをdieci kyutaro2Fではご紹介しています。金属やプラスティックともまた違った柔らかい素材。どこまでも滑らかに仕上げられた表面と大胆なフォルムのバランスに見惚れます。 シンプルになりがちな冬のコーディネートのポイントにも。手元、耳元から気分を持ち上げてくれる美しいジュエリーをぜひご覧ください。

  • Jan 23,2024

    outil(ウティ)は、古くからのフランスのワークウェアから多くの手がかりを得ています。生産はフランスと日本を中心に行っています。”Outil” とは、フランス語で〈道具〉〈ツール〉意味。人と人を繋ぐため、生きるための衣服を提案しています。 今年も別注サロペットを作って頂きました。 春のコーディネイトに是非ご愛用下さいませ。 online shopはこちらから